富士見市ふじみ野の歯科・歯医者なら、ふじみ野みらい歯科

電話予約
(電話受付18:30)
初診WEB予約

NEWS&TOPICS

NEWS&TOPICS

TOPICS小児矯正

🦷 第1回:そもそも「小児矯正」ってなに?

こんにちは!ふじみ野みらい歯科の院長です😊
今回から、小児矯正について数回にわたってご紹介していきます!

「うちの子、矯正って必要?」
「いつ始めればいいの?」

そんな疑問にお応えできるように、わかりやすくお伝えしていきます✨


👧 小児矯正とは?

小児矯正とは、子どもの成長を利用して、歯並びやかみ合わせを整える治療です。

大人の矯正と違い、「あごの骨の成長をコントロール」できるのが最大の特徴です。


📅 いつから始めるの?

実は「矯正=永久歯がそろってから」と思っている方も多いのですが、
小児矯正は5歳ごろからスタートできることもあります。

✔ 前歯が生え変わってきた
✔ かみ合わせが気になる
✔ 指しゃぶりや口呼吸がある

そんな時期にご相談いただけると、将来の抜歯や大がかりな矯正を回避できることもあります。


🛠 装置ってどんなものを使うの?

小児矯正では、お子さんの状態に合わせていくつかの装置があります。

  • プレート型やマウスピース型の取り外し式装置(学校には持って行く必要ありません)
  • 顎の幅を広げるための装置
  • 必要に応じて、ワイヤーのついた装置 など

📌 装置はできるだけお子さんが怖がらずに使えるものを選びます。


💡 まとめ

小児矯正は「歯を並べる」だけではありません。
正しいあごの成長を促すことで、将来のお口の健康を守る大切なステップです。

気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談ください😊
次回は「なぜ小児矯正が必要なの?」というテーマでお届けします!