富士見市ふじみ野の歯科・歯医者なら、ふじみ野みらい歯科

電話予約
(電話受付18:30)
初診WEB予約

NEWS&TOPICS

NEWS&TOPICS

TOPICS小児

🌸新入園・新入学の季節に🌸当院が大切にしている「子どもの歯科受診」のステップとは?

4月は新しい生活がスタートする節目の季節。
ご入園・ご入学を迎えるお子さん、保護者の皆さま、おめでとうございます!

ふじみ野みらい歯科では、このタイミングに合わせて歯科デビューをされるお子さんや、定期検診を習慣化されるご家庭が増えています。

今回は、当院が考える「お子さんの歯科受診のステップ」についてご紹介します🦷✨


🐣入園前から通い始めるのが理想です!

はじめての歯医者さんは、誰でもドキドキするもの。
だからこそ、入園前のまだ時間に余裕のある時期から通い始めるのがおすすめです。

この時期に慣れておくと…

  • 集団生活が始まってからも落ち着いて通える
  • 「歯医者さん=怖くない場所」というイメージを持てる
  • 健診で虫歯が見つかる前に予防ができる

など、たくさんのメリットがあります✨

まずはチェアに座ってお口を見せるだけでもOK!
歯医者デビューの第一歩を、安心できる雰囲気の中でサポートしています😊


🎈幼稚園・保育園の間にできるようになってほしいこと

卒園までに
一人でチェアに座って治療やクリーニングを受けられるようになることを目標にしています。

最初は緊張して泣いてしまったり、怖がったりしても大丈夫。
お子さんのペースに合わせて、少しずつステップアップしていきましょう。

この時期に大切なのは、

  • 歯医者さんに慣れること
  • 「できた!」という経験を積むこと
  • おうちの方と一緒に予防をスタートすること

🌟小学生になったら歯並びにも注目!

小学生になると、虫歯の予防だけでなく
**「正しい歯並び・かみ合わせ」**を育てることもとても大切になってきます。

  • 指しゃぶりや口呼吸など、歯並びに影響を与えるクセが残っていないか
  • 歯が並ぶスペースは足りているか
  • あごの成長はバランスよく進んでいるか

これらは永久歯が生え揃う前だからこそ整えられるチャンスです!

当院では、お子さんの歯並び・咬み合わせについても定期的に確認し、
必要があれば早期のアプローチをご提案しています。


👪 保護者の皆さまへのお願い

お子さんのお口の健康を守るには、ご家族全体での意識も大切です。
実は、虫歯菌の多くはご家族から感染します。

そこで私たちは、保護者の方にも定期的な歯科受診をおすすめしています。

保護者の方が

  • 虫歯・歯周病のないお口であること
  • 正しい歯みがき習慣を持っていること
  • お子さんの予防の意識を高められること

これが、お子さんにとって一番のお手本です✨


✅ まとめ

ふじみ野みらい歯科では、お子さんが楽しく通いながら
「自分で歯を守る力」を身につけていけるようサポートしています。

  • 入園前からの通院で「歯医者さんは楽しい場所」に
  • 幼稚園では治療の練習や予防の習慣づけ
  • 小学生では歯並びや生活習慣の見直し
  • 保護者の皆さんも一緒に予防に取り組むこと

この春、新しいスタートと一緒に、お口の健康習慣も始めてみませんか?
お気軽にご相談ください🌷